人生100年時代の資産形成について考える

人生100年時代の資産形成について考える

「人生100年時代」のライフスタイルの可能性を追い求めています。

「アカウントは48時間後に自動的に削除されます。AMAZONを・・・」【注意して対応しましょう!!】

アカウントは48時間後に自動的に削除されます。AMAZONをご利用いただきありがと

うございます。

急にこんなメールが来たらビックリしますよね。

何回も経験していても「もしや?」とビクついてしまいます。

私が実際に受信したメール内容と対応方法について説明します。

 

 


Amazon.co.jpからの警告メール】どう対応したら良い?

 

結論から言います。

詐欺・迷惑メールである可能性が高いです。

不安であれば、

公式サイトで「アカウントサービス > メッセージセンター」で確認しましょう。

メールに返信したり、URLに遷移はしないで下さい。

 

確認はこちらからどうぞ

Amazon公式サイト

 

 

 

※以下、引用の赤字部分は私が追記、伏字にした部分です。

 

【1通目】

2022/06/21 (火)19:44

 

(差出人)

Amazon <admin@amazon.localdomain>

 

(件名)

【重要】確認情報を取得できませんでした、アカウントは6月22日に削除されます。

AMAZONをご利用いただきありがとうございます。メール番号:7681271

 

(本文)

Amazon お客様

前回のメールで確認が取れなかったため、このアカウントは6月22日に削除されます。

Amazonアカウントを引き続き使用する必要がある場合は、時間内に情報を更新してく

ださい。

お客様の Amazon アカウント

アカウント所有権の証明をご自身で行う場合は、Amazon 管理コンソールにログイン

し、所定の手順でお手続きください。

状態: 

異常は更新待ちです

所有権の証明

•  パスワードは誰にも教えないでください

•  個人情報とは関係なく、推測されにくいパスワードを作成してください。

•  アカウントごとに異なるパスワードを使用してください。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

Amazon チーム

 

 

【2通目】

2022/07/09 (土)18:29

 

(差出人)

Amazon <admin@vm432016.u147512.kvm.centos.7.64>

 

(件名)

【重要】アカウントは48時間後に自動的に削除されます。AMAZONをご利用いただきあ

りがとうございます。メール番号:614199714

 

(本文)

Amazon お客様

以前に2通のメールを送信しましたが、確認情報を取得できませんでした。残念なが

ら、あなたのアカウントは48時間後に自動的に削除されます。Amazonアカウントを引

き続き使用する必要がある場合は、48時間以内に個人情報を確認してくださ。Amazon

へのサポートに感謝します。

お客様の Amazon アカウント

アカウント所有権の証明をご自身で行う場合は、Amazon 管理コンソールにログイン

し、所定の手順でお手続きください。

状態: 

異常は更新待ちです

所有権の証明

・パスワードは誰にも教えないでください

・個人情報とは関係なく、推測されにくいパスワードを作成してください。

・アカウントごとに異なるパスワードを使用してください。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

Amazon チーム

 

 

 

【確認方法】

メール内容の真偽

公式サイトの「アカウントサービス > メッセージセンター」で確認しましょう。

 

 

未納料金の請求

注文履歴にアクセスして、注文の詳細がサイト上の注文内容と合致しているかを確認

してください。

 

 

 登録情報(お支払い情報など)の更新依頼

お支払いオプションを管理にアクセスします。お支払い設定を更新する手順が記載さ

れていない場合、それはAmazon.co.jpが送信したEメールではありません。

 

確認はこちらからどうぞ

Amazon公式サイト

 

 

 

 

経緯・結果

 

公式サイトの「アカウントサービス > メッセージセンター」で確認しましたが、

Amazonマーケットプレイスでのご購入について  06月22日 08:10:52」 

が最後のメッセージだったので、放置しました。

それから何事も起こっていません。

毎晩、快適にPrime Video、Amazon Musicを堪能しています。

Google検索をしてみると、「楽天アカウント」バージョンもあるようです。

いずれにせよ落ち着いて行動しましょう

 


経験を活かして

 

実生活においても、こういう手口は散見されます。

これは、詐欺集団に限ったことではありません。

情報・経験の少なさを見透かして、不安を煽って誘導するという手口です。

悲しいことに、私もこの2~3年ずっと経験してきました。

未知の分野にきた新参者をカモにする業界というのは寂しいですね。

おかげさまで公式に確認する、鵜呑みにしないという癖がつきました。

資産形成においても、取り入れるべき姿勢だと思います。

 

 

以前のパターン①

sisan73.hatenablog.com

 

 

以前のパターン②

sisan73.hatenablog.com